こんな悩みをスッキリ解消
- 車買取の契約後に減額されるってどういうことか知りたい
- 再査定で減額されてしまったらどうしたらいい?
- どうしたら安心して利用できる買取業者を見つけることができるの?
車を高く売るためには、ディーラーではなくガリバーやビッグモーターなどのいわゆる車買取業者を利用する人が増えてきています。
しかしディーラーと違って車買取業者はトラブルが起きているのも事実。
トラブルの1つが再査定と言われる、後から査定をして減額するという手法。
そこで今回は、減額された時の対処法や減額を未然に防ぐ方法を紹介します。
-
-
【執筆・監修】リユース営業士
-
古物商を取得し、自ら中古車売買を経験。リユース系メディアの編集長時代には、買取業者への取材を積極的に行う。独立後は自身の経験と知識を活かし、価値のあるコンテンツ制作に注力している。また、前職時にカービューやユーカーパックの取材経験がある。
資格古物商、リユース営業士
車買取で契約後に減額されることってあるの?
愛車を満足できる査定価格で手放したとして、その後「やっぱりその価格は間違っていた」と言われたら当然ビックリするし納得できませんよね。
他社と相見積もりをしていた場合、他の買取業者を断っている可能性は十分にあります。
今までしてきた交渉も全て無駄になり、落胆するのも無理はありません。
一度決まった査定価格をあとで下げてくることを、業界用語で再査定と言います。
実は国民生活センターに事例が数多く報告されています。
実際にあった再査定トラブルの例
まずは、国民生活センターで紹介されている再査定のトラブルをいくつかご紹介しましょう。
【事例9】事故車と言われ、引き渡し後に減額された 新車を買うために今の車の査定を申し込んだ。3日前、自宅に来てもらい査定してもらったら 22 万円 で買い取ると言われ、その場で契約し車を引き渡したが、2日後業者から「隣の県のオークション会 場に運び点検したら、事故車と判明したので半額での買い取りになる」と言われた。3年前に6年落ちで購入したが、そのときには事故車だとの話はなく自分も事故を起こしたことはないと伝えたが、 業者は「納得がいかなければキャンセルするが、運送費 3万円を解約料として払え、払わないと車は返さない」と言う。 (2011年11月受付30歳代 男性 給与生活者 静岡県)
※引用:国民生活センター「増加する自動車の売却トラブル」より
2年前から所有する30年近く前に製造された国産スポーツカーを買取店に見せたところ、「ぜひ欲しいというお客がいる。買い取らせてほしい」と頼まれた。この車はエンジンを載せ替えていると査定士に伝えた。査定の結果、約75万円で買い取るとのことだったので、この車の価値が分かり、大切にしてくれる人の手に渡るのならと思い、売却を決めた。
その後3カ月近くたって、買取店本部の債権回収部門の担当者(以下、担当者)から、「オークションにかけたところ、走行距離数に問題があった。契約を解除したい」と電話が入った。走行メーターを自分で改ざんした覚えなどはない。プロの査定士が厳正に査定したうえで提示した買取金額ではなかったのか。売却代金は新しい車を購入した際使ってしまい、今さら契約解除と言われても困るし、納得できない。(40歳代 男性 自営業)
※引用:国民生活センター「中古自動車」より
3年前に新車で購入した車を乗り換えるため、車検の前に売却することにした。インターネットで見つけた複数の買取業者に連絡して、店舗に出向き、車を見せた。一番高い価格を提示した買取業者(以下、事業者)と4日後に価格交渉し、220万円に決まり、売ることにした。また、別途、売却価格の変更がないことを保証するサービス(以下、買取価格保証)に20,000円を支払って加入した。車を引き渡した3日後に事業者の担当者から電話があり、「ルーフパネルの交換歴が判明した。知っていれば買い取らなかった。車を返すから代金を返してほしい」と求められた。「お客様の事故、メーター改ざん、水没以外はすべて事業者が負担する」と言われて「買取価格保証」を申し込んだのに、話が違うので承服できない。後で思い出したが、過去に雪害でへこんだルーフを保険で修理したことがある。商談中、「事故は起こされましたか」と尋ねられたが、駐車している車の屋根に雪が落ちたことを「事故」と思わなかったので、申告していない。(60歳代 男性 無職)
※引用:国民生活センター「中古自動車」より
国民生活センターにはこのような再査定トラブルの事例がいくつか報告されています。
このトラブル、全て再査定をして一方的に価格を下げてきた買取業者が悪いように思えます。
ただし、車を手放した人が悪いケースもあるのです。
これがどういうことか詳しく説明していきましょう。
修復歴等を隠していると減額を受け入れるしかない
車を売却するというのは、買取店とあなたの間で売買契約を結ぶということを意味します。
その中には「瑕疵担保責任」というものが含まれており、それが理由で売買契約が無効もしくは減額になるケースがあります。
瑕疵担保責任とは民法で定められているもので、カンタンに言うと「契約後に重大な欠陥が発覚した場合は契約自体を破棄できる」というもの
つまり、売買契約時は修復歴が無いとして契約していたのに、後から修復歴があることが発覚した場合は、売主側に瑕疵担保責任が問われます。
その結果、減額もしくは契約解除となってしまう場合があります。
これは、例え売主が修復歴があることを知らなかった場合でも、責任を負う必要があります。
中古で買った車など、新車時から所有していない車は修復歴が不明な場合もあります。
査定を受ける際は修復歴がないものと思っていても、後で詳しく調べたら修復歴があったと指摘されるケースもあります。
瑕疵担保責任はこの時でも問われてしまうのです。
再査定で減額されたらどうしたらいい?
査定の際に修復歴などを黙っていた場合、それは売主が責任を問われます。
しかしそれ以外の減額の場合、だいたいの責任は買取業者側にあります。
契約後の車両の瑕疵を理由にした契約の解除や減額は、原則として認めなくてよい
査定して契約後、「よく調べたところ車には事故歴があることが判明したので、買い取り額を減額する」「修復歴があることがわかったので解約する」などと、事業者から、減額や解約を求められることがある。
車両に「隠れた瑕疵」があった場合、事業者は消費者に対し、瑕疵担保責任に基づいて損害賠償および契約解除を求めることができる。しかし、事業者は査定のプロであり、通常の注意を払えば修復歴などは発見することができるものであり、事業者側に過失があったということができる。このように過失があった場合には、瑕疵担保責任を求めることはできない。
また、「契約車両に重大な瑕疵の存在が判明した場合には、契約を解除することができる」といった、事業者の過失の有無に関わらず解除できる条文が契約書にあっても、この条文は消費者契約法第10 条(消費者の利益を一方的に害する条項の無効)によって無効とする主張が可能である。※1.車両の瑕疵を理由にして、契約後に買い取り価格を減額された場合には、この考え方をもとに交渉すること。
※1.この条文を使って、中古車売却時の契約条項を無効とした判決に、平成 18 年 3 月 10 日判決右京簡易裁判所平成 17 年(ハ)第 212 号(確定)がある。
そもそも査定の際は、プロがしっかり車を確認して価格を算出しています。
その上での契約なので、もし一方的な減額を言い渡されたら、それは買取業者側が悪いということになります。
-
-
車買取の売買契約書で確認すべき7チェックポイントと安心買取業者の探し方
こんな悩みをスッキリ解消 車買取における売買契約書の内容を知りたい人 売買契約書でチェックするべき項目を知りたい人 安心 ...
続きを見る
悪質な買取業者はキャンセルペナルティーがある
悪質な買取業者になると、キャンセルペナルティーを取ってきます。
キャンセルペナルティーとは、売買契約後にキャンセルをしたときにいくらかの罰金を払うこと
再査定の結果、減額となるとキャンセルしたくなります。
ただ、中には高額なキャンセル料を請求してくる買取業者も存在します。
一方的な減額とキャンセル料を取ろうとする買取業者は、一貫してある狙いがあるのです。
それは「査定の際だけ価格を吊り上げて、後から減額して買い叩く」というもの。
こうした悪質な業者が少なからず存在しているので、車を売る際には注意が必要です。
減額を提示されたときの3つの対処法
もし減額を伝えられたら、以下の3つの方法を試しましょう。
減額を提示された時の3つの対処法
- 瑕疵担保責任の対象となるかどうかを確認する
- 減額の理由は何なのかをハッキリさせる
- 契約自体をキャンセル料なしで解除する
このどれにも応じてくれない買取業者は悪質な業者である可能性が高くなります。
そうした時には国民生活センターやJPUCに相談をしましょう。
信頼できる買取業者はどこなの?
「車を高く売りたい」「安心できる業者に依頼したい」というのは両方成立するのは難しいことだと考えがち。
まず1つの判断基準として「JADRI(ジャドリ)」という団体に加盟している買取業者に絞ると比較的安心できます。
JADRIとはトラブルの多い中古車買取業界の健全化のために立ち上げらた団体
JADRIとは「日本自動車流通研究所」と呼ばれる団体で、トラブルの多い中古車買取業界の健全化のために立ち上げられました。
加盟するためには厳しい基準をクリアする必要があり、全ての業者がカンタンに加盟できるものではありません。
そのため「JADRIに加盟している=安心して利用できる買取業者」と言うことができます。
JADRIの特徴として挙げられることが、
- 「再査定による減額」
- 「高いキャンセル料の請求」
の2つを原則禁止していること。
一度出した査定価格は業者側が責任を持つことを求めています。
そのため、JADRI加盟企業であれば、原則再査定による減額の心配がありません。
JADRI加盟企業でも減額トラブルは報告されている
ただし、JADRIに加入しているビッグモーターでは、今でも後から減額の話が良く出てくると業界内で有名です。
ビッグモーターの悪評ぶりは業界じゃ有名ですよ。
— てつけ (@z51_corvette) July 3, 2019
買取後のオークションで利益出なかったら事故だったとか言って減額してくる業者ですから。
他にも他社に車持っていかれないように勝手に車検証原本抜いてコピーを乗せといて、ばれたら取りに来いとかいうアホな営業もいます。
ビッグモーターから修復歴ありなので25万の減額とか電話があって車返してっていったら5万の減額でも厳しいですかとなり、無理と伝えたら元々の査定で大丈夫とか言い始めた(笑)
— しんねこ⭐︎プリウスα GR SPORT (@shinneko0725) March 22, 2019
凄い会社だわマジで(笑)
ビックモーターで車売ったらあとから減額交渉されます。プロの方が査定したのに対応が酷すぎる。同業者などとも疑われ保険証要求される。消費者センターに訴えるというと高圧的な態度取られる。
— ヤ (@dLFTZn1VCUzUcgk) July 16, 2019
詐欺行為になるんなんじゃないかと思うから車売るとき気を付けてください。#拡散希望 #ビックモーター
もっと凄いのは、契約後から納車日まで傷つけたり何らかのあれがあったら減額 ガリバーの言い値で納車(真顔で説明してるのに驚愕) 契約無効になりませんか?って聞いたらなりませんね~。。(よく言うな) ガリバー で 車売る バカいんの これがフランチャイズの小僧営業ならよいが直営店の営業だし
— えん (@enpomochi) February 28, 2018
FF外から失礼します。
— ブラック企業従事者 (@Vdngi78iZkenNuF) October 15, 2019
ビッグモーター社員です。
クレーム安心保証ですが、事故歴、災害歴、メーター交換歴が発覚した場合は残念ながら減額対象となります。中古車でのご購入をされてその後売却をした際は、査定員のミスを追求して減額を回避するしかありません。残念ですがこれが実態です...
車買取ビッグモーターは酷い会社だね
— 髙橋 誠 (@MTakahashi1960) April 10, 2018
下取り査定も終わり、売買契約も終わったのに、第三者機関に診てもらったら、不具合があるので、もう一度買い直して下さいとか、30万〜40万円減額するとか、修復歴は見積もりの段階で告知もしてるのに#ビッグモーター#車買取
ガリバーや他買取業者でも稀に聞くことがあります。
ですので、ビッグモーターで高い査定額が出たとしても安易に売買契約は締結しないほうが良いです。
しっかりと「後からは減額請求は一切しない」というのを約束してもらい契約書に書いてもらいましょう。
念のため、ガリバーを含む他の買取業者でも、売買契約時に減額しない旨を約束してもらってください。
ガリバーやビッグモーターのクレーム保証はどうなの?
ガリバーやビッグモーターであれば、クレーム保証というのがあります。
ただし、下記ビッグモーターの社員が言っているように、クレーム保証を使っても減額を免れることはできません。
FF外から失礼します。
ビッグモーター社員です。
クレーム安心保証ですが、事故歴、災害歴、メーター交換歴が発覚した場合は残念ながら減額対象となります。中古車でのご購入をされてその後売却をした際は、査定員のミスを追求して減額を回避するしかありません。残念ですがこれが実態です...— ブラック企業従事者 (@Vdngi78iZkenNuF) October 15, 2019
しかもクレーム保証は加入するのに数万円のお金がかかります。
単なる買取額を下げる材料なので、クレーム保証の加入はオススメできません。
-
-
クレームガード保証やクレーム安心保証は加入するべき?どんな保証が受けられるの?
こんな悩みをスッキリ解消 クレームガード保証が何か知りたい人 買取店に加入を勧められて迷っている人 車買取後の減額が心配 ...
続きを見る
カーセブンやオートバックスは減額はしない
また、カーセブンやオートバックスであれば、自ら減額をしないことをうたっています。
カーセブンのクルマ買取安心宣言
※出典:カーセブンのホームページより
オートバックスの7つの約束
また、アップルも減額は一切ありません。
やはりこういった企業は満足度も高くオリコン顧客満足度調査でTOP3です。
オリコン顧客満足度ランキング 車買取会社TOP3
安心して売るなら「オートバックス」「アップル」「カーセブン」がオススメできます。
買取業者名 | 減額の噂 |
---|---|
カーセブン | なし |
オートバックス | なし |
カーチス | なし |
T-UP | なし |
アップル | なし |
ネクステージ | あり(※店舗による) |
ユーポス | あり(※店舗による) |
ラビット | あり(※店舗による) |
ガリバー | あり(※店舗による) |
ビッグモーター | あり(※店舗による) |
安心して高く売るオススメの方法
安心かつ高く売りたいなら「オートバックス」「アップル」「カーセブン」の3社に査定依頼するのがオススメです。
そして、カーセンサーの車一括査定を使えば、それら3社に一気に依頼、さらに依頼したくない業者を外すことができます。
例えば、ビッグモーターやガリバーを外して依頼することも可能。
ガリバーとビッグモーターを外す
高く売るならやっぱり多くの業者を競わした方がいいからね!
車一括査定を使うと、複数の業者が競い合うため、査定価格が高くなります。
どんなに高価買取と宣伝している買取業者であっても、利益を出すためにはできるだけ安く買い叩きたいのが事実。
そのため店頭に車を売りに来たお客さんには、足元を見た査定をします。
ライバルがいなければ、足元を見た査定でも買い取れてしまうから。
それは、評判が良い「オートバックス」や「アップル」「カーセブン」でも同じです。
ただ、車一括査定を使って、競わせるとそうはいきません。
なぜなら、足元を見た安い査定額だとライバルの買取業者に買い取られてしまうから。
こうした理由から、車一括査定を使えば車を高く売ることができるのです。
車一括査定のオススメについては下記記事で詳しく解説しています。
-
-
【2022年最新】車一括査定のおすすめランキングTOP9
こんな悩みをスッキリ解消 どの車一括査定サイトがオススメか知りたい 納得できる車一括査定サイトのランキングが知りたい 車 ...
続きを見る
まとめ
- 車買取で契約後に減額されることを「再査定」という
- 再査定トラブルは数多く報告されている
- 大体は業者側の責任であるため、買取業者選びは重要
- カーセンサーを使えば安心できる買取業者だけに査定依頼が可能
- カーセンサーは車一括査定なので、結果として車を高く売ることができる