こんな悩みをスッキリ解消
- 車を売る時にタイヤの評価や外して売るべきなのか気になってる人
- スタッドレスタイヤの処分に困っている人
- スタッドレスも一緒に高価買取してもらいたい人
車は購入時にいろいろなオプションを装着するケースがほとんど。
その1つにタイヤがあり、「アルミタイヤ」や「スタッドレスタイヤ」があります。
しかし、車買取の時にアルミタイヤやスタッドレスタイヤは評価が付くのか、外して売ってもいいのか気になる人もいると思います。
そこで、この記事では、車買取とタイヤの関係をわかりやすく解説。
-
-
【執筆・監修】リユース営業士
-
古物商を取得し、自ら中古車売買を経験。リユース系メディアの編集長時代には、買取業者への取材を積極的に行う。独立後は自身の経験と知識を活かし、価値のあるコンテンツ制作に注力している。また、前職時にカービューやユーカーパックの取材経験がある。
資格古物商、リユース営業士
車査定におけるタイヤの評価
車の査定基準の1つに一般財団法人日本自動車査定協会が発行する「中古車査定基準」があります。
中古車査定基準にもタイヤの評価規定が定められています。
タイヤの評価は溝の深さで決まる
車査定においてタイヤの評価は溝の深さとインチによって決まります。
インチ | スペア欠品 ()内アルミ |
1.6㎜未満 | 1.6㎜以上 | 5mm以上 | ホイール交換 ()内アルミ |
---|---|---|---|---|---|
19以上 | -(-8.2万円) | -3.5万円 | 0 | +0.8万円 | -(-4.7万円) |
18 | -(-6.8万円) | -3万円 | 0 | +0.7万円 | -(-4.7万円) |
17 | -(-5.7万円) | -2.5万円 | 0 | +0.6万円 | -(-4.7万円) |
16 | -2.7万円(-4.6万円) | -1.7万円 | 0 | +0.5万円 | -1万円(-2.9万円) |
15 | -2.2万円(-3.6万円) | -1.3万円 | 0 | +0.4万円 | -0.9万円(-2.3万円) |
14 | -1.8万円(-3.1万円) | -1万円 | 0 | +0.3万円 | -0.8万円(-2.1万円) |
13以下 | -1.6万円(-2.9万円) | -0.9万円 | 0 | +0.2万円 | -0.7万円(-2万円) |
※国産車、輸入車問わず
※タイヤ修理キットの欠品:-1.5万
※ひび割れ、亀裂、片べり、段べり等の傷摩耗は残り溝問わず1.6㎜未満で減点
※出典:JAAI「中古自動車査定基準及び細則〔Ⅰ〕」より
1.6mm(スリップサイン)以上の溝があっても5mm以下の場合はプラスにもマイナスにもならず、5mm以上の溝が残っていればプラス査定となります。
逆に1.6㎜未満の溝の場合は、減額となります。
スタッドレスタイヤやスノータイヤの評価
スタッドレスタイヤやスノータイヤは査定の際、地域性を考慮し下記のようにプラス査定になります。
インチ | 5㎜未満 | 5㎜以上 | 8㎜以上 |
---|---|---|---|
17以上 | -2.5万円 | 0 | +0.6万円 |
16 | -1.7万円 | 0 | +0.5万円 |
15 | -1.3万円 | 0 | +0.4万円 |
14 | -1万円 | 0 | +0.3万円 |
13以下 | -0.9万円 | 0 | +0.2万円 |
※地域性により異なる、国産車、輸入車問わず
※出典:JAAI「中古自動車査定基準及び細則〔Ⅰ〕」より
スタッドレスタイヤの評価は、地域性により異なりバラバラで売るべきなのか判断に迷うと思います。
もちろん、ディーラーや買取業者も引き取ってくれますが、あくまで引き取ってあげるというスタンスでプラス査定は付きにくいのが現状です。
中古パーツ店で売るべき?
あまり高価買取が望めないスタッドレスタイヤ。
もし、少しでも高く売りたいなら中古パーツの店に売るのがオススメ。
中古パーツ店だと、製造から3年以内のものであれば値段を付けて買い取ってくれることも多いです。
また、買い替える車に装着が可能なスタッドレスタイヤなら、そのまま次の車でも使い続けるのがオススメ。
どちらにしても、無料で引き取られるよりはお得です。
ホイールカバーの評価
普通のホイールカバーでは、プラス評価は付きません。
逆に破損、1cm以上の凹みや線傷、全体的に錆があるものや塗装部が剥がれて見苦しいものは下記のように減額されます。
車種 | 車両クラス | フルカバー 1個 |
ハーフ(キャップ) または センターカバー 1個 |
---|---|---|---|
国産車 | 特 レクサスLC、LSシリーズ センチュリー・シーマ・プレジデント |
-1万円 | - |
Ⅰ クラウン・フーガ・レジェンド |
-0.7万円 | -0.4万円 | |
Ⅱ カムリ・スカイライン・オデッセイ・MPV |
-0.6万円 | -0.4万円 | |
Ⅲ レガシィ・プリウス・アイシス・ジェイド ラフェスタ、リーフ、アクセラ |
-0.5万円 | -0.3万円 | |
Ⅳ・軽 ブーン・カローラ・シャトル ヴィッツ・ソリオ・デミオなど アルト・ミラ・タントなど |
-0.4万円 | -0.2万円 | |
輸入車 | 特 ロールス・ロイス、ベントレー |
- | - |
Ⅰ BMW Z8、ベンツ SLクラス、ベンツ CLクラス アウディ R8、アウディ S8など |
-1.8万円 | -1.1万円 | |
Ⅱ BMW7シリーズ、カイエン、ベンツSクラス アウディS6、アウディS7、レンジローバー、 |
-1.5万円 | -0.9万円 | |
Ⅲ アウディA6、アウディA7、BMW M3、BMW M4 ベンツEクラス、ベンツGクラス、マカン |
-1.2万円 | -0.7万円 | |
Ⅳ アウディA5、アウディA4、アウディTT BMW3シリーズ、Z3、X1、X3 ベンツCクラス、SLCなど |
-0.9万円 | -0.5万円 | |
Ⅴ アウディA1、アウディA3、BMW1シリーズ VWゴルフシリーズ、ベンツAクラスなど |
-0.7万円 | -0.4万円 | |
Ⅵ VWポロ、フィアット パンダシリーズなど |
-0.3万円 | -0.3万円 |
※出典:JAAI「中古自動車査定基準及び細則」より
上記は1個当たりの減額になり、4つとも錆などがある場合は、×4倍の費用が減額されます。
アルミホイールの評価
アルミホイールは、JWL、VIAマーク付き、かつ無傷で腐食が無ければ、4本セットで下記のようにプラス評価になります。
インチ数 | 新車・1年落ち | 2・3年落ち | 4・5年落ち | 6年以上 |
---|---|---|---|---|
19以上 | +9万円 | +7万円 | +5万円 | +3万円 |
18 | +8万円 | +6万円 | +4万円 | +2万円 |
17 | +7万円 | +5万円 | +3万円 | +1万円 |
16 | +6万円 | +4万円 | +2万円 | +0.5万円 |
15 | +4.5万円 | +2.5万円 | +1.5万円 | 0 |
14 | +4万円 | +2万円 | +1万円 | 0 |
13以下 | +3.5万円 | +1.5万円 | +0.5万円 | 0 |
※4本セットで増額、国産車、輸入車問わず
※出典:JAAI「中古自動車査定基準及び細則」より
アルミホイールはデザインの流行などがあるため、古くなればその価値は一気に下がります。
新しいアルミはプラスとなる金額も高くなりますが、6年を超えると高くても3万円のプラス査定になる程度。
また、擦り傷やくすみ、腐食、亀裂、変形などがあると減額になります。
インチ数 | 1本分の減額 うすいすりキズ・くすみ |
1本分の減額 交換が必要な破損 キズ・腐食・亀裂・変形 |
---|---|---|
19以上 | -1.2万円 | -4.7万円 |
18 | -1万円 | -3.8万円 |
17 | -0.8万円 | -3.2万円 |
16 | -0.7万円 | -2.9万円 |
15 | -0.6万円 | -2.3万円 |
14 | -0.5万円 | -2.1万円 |
13以下 | -0.5万円 | -2万円 |
※国産車、輸入車問わず
※出典:JAAI「中古自動車査定基準及び細則」より
購入価格が高かった社外品のアルミホイールであれば、取り外して売った方が良いでしょう。
複数の買取業者に相談してタイヤも高く売る
- 「スタッドレスタイヤも車と一緒に売りたい」
- 「無料じゃなくて高く買い取ってほしい」
そう思うなら、複数の買取業者に相談する方法が一番です。
複数の業者の中にはアルミタイヤやスタッドレスタイヤもキッチリ評価してくれるとこもあります。
しかし自分で何社も買取業者を探すのは非常に大変です。
そこで活用したいのが「車一括査定」です。
車一括査定とは
自分で条件に合う買取業者を探す場合、ネットや電話帳を使って1社ずつ査定の申し込みをすることになります。
そこで車一括査定を使えば、自分で買取業者を探す必要がありません。
一度の申し込みで複数の買取業者が査定をしてくれる上、ほとんどの業者が自宅まで出張査定をしてくれます。
使用していないスタッドレスタイヤを一緒に売りたい場合は、その場で一緒に査定を受ければいいだけで非常にカンタン。
更に複数の業者が査定価格を競い合うことで、車を高く売れるというメリットも生まれます。
業者間で査定額というのは大きく変わるのです。
売却ダン
— せったい侍 (@SettaiSamurai) January 11, 2020
新しい車は25 日納車である、楽しみである
そのディーラーの #下取り価格 が69 万円であったため、念のためwebで見積依頼したところ、すぐに tel あり、次の日に4社が査定にきたでござる
一時間位査定後、名刺の裏に各社 #買取価格 を書いてきて、最も高い業者に決めたのである https://t.co/ld13aduaZx pic.twitter.com/3cZWb0Cv03
別事業で使う予定やった車を売るのにディーラーに持って行ったら売値40万そこそこやったのに一括査定使って3社から見積もり取ったらMAX80万ついたらしく一括査定やばいなってなってるw#一括査定いいやん
? 西田 祐樹 (@nishidayuki0112) February 20, 2018
車の買取交渉。「是が非でも一番最初に査定したい」と主張していた1社目は「即サイン即引渡で30万円」、断って2社目は32万円。更に断って3社を同時に呼んで名刺の裏に金額を記入していただき入札したら55万円。交渉してみるもんだ。 pic.twitter.com/gyEqyVDoF1
— 軍手 (@gunziotaku) November 10, 2016
引越しで車売るから今日査定してもらったんだけど、数社一気に査定して名刺の裏に金額書いて一斉に開くシステムめっちゃドキドキした。
— マリモ (@marimo_mt) August 4, 2019
昨日電話査定した時結構低くて色々覚悟した上での今日だったけど、4倍以上の額出てアヘ顔止まらなかった。
車一括査定のオススメはカーセンサー
車一括査定は色々なサイトがありますが、中でもオススメは「 カーセンサー 」です。
車一括査定の仕組み自体は、どのサイトも変わりません。
一方で、依頼できる買取業者は車一括査定サイト毎に少しずつ異なるのです。
カーセンサーは下記のように参加している買取業者数が圧倒的。
- カーセンサー:1,000社以上
- ズバット車買取:200社以上
- カービュー買取:300社以上
- ナビクル:100社以上
大手~町の中古車屋さんまで、幅広く依頼できるのが「 カーセンサー 」なのです。
つまりそれだけあなたの車を高く買い取ってくれる買取業者が見つかる可能性が高いということです。
また、買取業者の連絡の希望日時を伝えたり、メール希望を出せるのもカーセンサーのみ。
任意項目
SPのカーセンサー申し込み画面1
連絡希望時間帯
SPのカーセンサー申し込み画面2
買取業者の中には、メール連絡の要望を書いても、無視して電話連絡をしてくることもあります。
また、どうしても複数社からの電話が嫌な場合はオークションを選択するのもオススメです。
オークションを選択すると、電話は1つ(カーセンサーのスタッフ)のみで、第3者の査定員が査定してくれます。
その査定情報をもとに8,000社以上がネットで入札する仕組み。
買取業者と直接交渉するわけではないので、通常の車一括査定の方が高額査定になりがちですが、ディーラー下取りや買取業者1社の査定よりは高くなる可能性があります。
複数社からの電話ラッシュは嫌だけど、買取業者と交渉はしたいという方は「 MOTA車買取 」がオススメです。
MOTA車買取は、最大20社の買取業者がネット上に概算査定額を提示。そのうちの上位3社の買取業者のみ交渉権を持つサービスです。
車一括査定のように一斉に電話が鳴ることはなく、上位3社しか電話が掛かってきません。
しかも買取業者も焦ってかけてこないので、電話ラッシュということはありません。
もちろん査定額を見て断っても大丈夫です。
車一括査定のオススメについては下記記事でさらに詳しく解説しています
こんな悩みをスッキリ解消 どの車一括査定サイトがオススメか知りたい 納得できる車一括査定サイトのランキングが知りたい 車 ... 続きを見る
【2022年最新】車一括査定のおすすめランキングTOP9
また「強いて買取店1社だけを選ぶならどこか?」と言われたら「 カーセブン 」を選びます。
理由は、「キャンセルは7日間OK」「売買契約後の減額がない」ことを公言しているからです。
売買契約後のキャンセルや減額については下記記事で詳しく解説しています。
カーセブンについては下記記事で詳しく解説しています。
まとめ
- 車買取の際はタイヤの種類よりアルミホイールが重視される
- スタッドレスタイヤを付けても付けなくても査定額は変わらない
- 車買取店ではスタッドレスタイヤは無料引き取りになるケース多い
- 一緒に高く買い取ってもらいたい場合は複数の買取業者に相談する
- 複数の買取業者にカンタンに申し込みができるのが「車一括査定」