こんな悩みをスッキリ解消
- ネクステージで車を売ったり買ったりした人の評判を知りたい人
- ネクステージがぼったくりと聞いてその真相を調べている人
- 車を高く売りたくて、ネクステージについて調べている人
車を買取しているのは、テレビCMで見かける買取専門店だけではありません。
販売業者も在庫を確保するために積極的に買取を行っており、この記事で紹介する「ネクステージ」もその1つ。
ネクステージは中古車販売・買取を行う業者なので、「ネクステージで車を買いたい」「ネクステージで車を売りたい」人の両方がいるはず。
そこでこの記事は、ネクステージの中古車販売・車買取両方の評判を解説します。
ネットに投稿されているクチコミは本当かどうか、実際にネクステージで車を売った筆者が解説。
ネクステージの車両買取契約書
実体験に基づく内容なので、どこよりも正しい情報をお伝えしています。
※2019年8月にネクステージで実査定及び中古車購入を検討のため、店舗に足を運んでいます。その時の詳細は下記記事をご参照ください。
-
-
【店舗潜入】ネクステージで実際に売却してみて分かった他の車買取店との比較※売却車種が中古車として販売されていた
こんな悩みをスッキリ解消 車を買う(売る)ことが決まっていて、ネクステージについて調べている人 ネクステージの利用を検討 ...
続きを見る
-
-
パンダ店長の車買取・中古車購入バイブルの責任者・編集
-
名古屋のIT企業にて、車一括査定のサービス責任者を経験。その間に車買取会社やJPUCの会議などに参加。新卒時代に車一括査定を利用して30万円高く売れたことを経験。現在では古物商許可を取得して、自ら中古車売買も行う。情報格差で損をしている人が多く疑問を感じたため、当サイトを立ち上げた。
資格古物商、投資診断士、車一括査定サービス6年
ネクステージを利用した人の評判・クチコミ
ネクステージは中古車販売がメインの会社なので、「これから車を買いたい」と考えている人も多いはず。
そこで本章では、「ネクステージで車を買った」「ネクステージで車を売った」2つのクチコミを分けて紹介していきます。
まず最初に中古車購入に関しての評判を見ていきます。
もし、買取を見たい方は「ネクステージの車買取の評判・クチコミ」に進んでください。
当サイトでは生々しい意見が見られる匿名のクチコミを参考にしています。ただし、匿名だと何でも書けてしまうこともありますので、参考程度にとどめてください。
ネクステージの中古車販売の評判・クチコミ
まずはじめに、Twitterに投稿されているネクステージのクチコミを紹介していきます。
Twitterは個人がカンタンにつぶやけるため、起きた出来事を率直に述べられることが多いという特徴があります。
知り合いの人がネクステージで車を買ったそうだが、色々と酷い。
— かめt@MR-S (@kametakasangma1) February 29, 2020
最初85万だったのが135万に上がり、下取りは0そのうえで廃車手数料3万ときた!
やばいぜこれ、詐欺やろ。
ビックモーターとネクステージは詐欺店の代表格。前者は買取、後者は販売。
— 運転上手ちゃん。 (@S208_GC8) April 9, 2020
数年前、ネクステージへ中古車の見積もりをしに行ったら諸費用と謎のオプション(笑)で本体価格+90万円。こんなの買わねーよ!って言って帰ろうとしたら「査定料がかかります」と言われて1万円請求された。 https://t.co/AUXxAIA6eu
ネクステージで車買った時、契約書3回くらい書き直したし、足らない書類が判明したので取りに行かせてもらいますって言われて待ってたのに来ないし、挙げ句のはてには納車日に希望ナンバー間違いが発覚するって言うねw
— Takuma (@ShotacoN_15) October 9, 2019
朝イチでネクステージから車検のクソ電話きた。修理保証代払わせておいて「修理できません、ディーラー行ってください」とか言っちゃう中古車屋には二度と買わねぇし売らねぇわ。
— 名もなき屍 (@ffte_cks) October 12, 2019
書かれている多くが「ネクステージは中古車が高い」ということ。
ネクステージの中古車は、表示の価格は安くなっているものの、保証やオプションでかなり高額になります。
続いて、ヤフー知恵袋に投稿されているクチコミを紹介します。
※出典:ヤフー知恵袋
ネクステージで中古車を買った人のクチコミを見ると、あまり評判はよくないことが分かります。
店舗スタッフの対応が悪いというものも多く、ガリバーやビッグモーターと同じ印象を受けました。
ネクステージが『ぼったくり』と言われる理由は諸費用の高さ
Twitterにも数多くの投稿がされており、同様のクチコミはヤフー知恵袋にも投稿されていました。
※出典:ヤフー知恵袋
※出典:ヤフー知恵袋
※出典:5ちゃんねる(旧2ちゃんねる)
※出典:5ちゃんねる(旧2ちゃんねる)
諸費用の内訳は「保証、コーティング、フロアマット」
ネクステージの諸費用は、車種に関わらず30〜40万円と言われています。
どうしてそんなに諸費用が高いのかと言うと、本来任意で付ければいい保証やコーティング、フロアマットなどが強制的に見積もりに計上されているから。
特に「弾スプラッシュコート」と呼ばれるボディコーティングは、10万円近くする非常に高額のオプション。
こうしたオプションを勝手に見積もりに入れる他、有料の延長保証も勝手に付けられる仕組みになっています。
ネクステージに中古車の見積もりをしてもらった。
うわさ通り車両価格の店頭表示は安めの設定ですが、諸費用やオプションが他店に比べて圧倒的に高い。不必要と言うと、他のお客様はみんな付けていますと進めてくる。車両価格を餌にして釣っている会社でした。 #ネクステージ#中古車 pic.twitter.com/Yi7xUrmyHS— 芦毛好き🐎 (@FFRK_eco) December 21, 2018
Twitterに投稿されているネクステージの見積書を見ると、保証の合計金額は104,436円となっています。
コーティングも保証も、あったらプラスになることは間違いありません。
しかし、こうしたサービスを削って安く車を買いたいと思っている人にとっては、非常に無駄な出費となってしまいます。
中古車検索サイトのカーセンサーで同条件の車を探すと、本体価格を見るとネクステージの値段の安さが際立ちます。
カーセンサーで掲載されていたネクステージの中古車
※画像出典:カーセンサーより
同じ車をガリバーと比較すると、ネクステージの方が本体価格が10万円も安くなっています。
しかし、ネクステージの支払総額は表示されていないことが分かります。
一見ガリバーより安いように見えますが、保証とコーティングで20万円近く取られるとガリバーの総額を上回ってしまいます。
だれかネクステージで中古車買ったことある人おらん?どちゃくそ評判悪いけど、フロアマットさえ外してオプションにさせるとか
— み ず み (@_mizmi) October 3, 2017
このように、一見安く見えるものの諸費用で支払総額が高くなってしまうため、ネット上では「ぼったくり」「詐欺」などと言われているのです。
この商法は問題ないのか、プロの目線から解説します。
合法なので詐欺ではないが「要注意」
こうした販売方法は、客寄せという意味では有効です。
一見すると安く販売されているように感じるので、ネクステージの店舗にお客さんを呼び込むきっかけとなります。
そこで次々と不要なオプションを付け、購入をしつこく迫るというのがネクステージの販売方法。
違法ではないため詐欺には当たりませんが、ネクステージで中古車を購入する際はよく注意した方がいいのは間違いありません。
中古車を買う時はしっかり値引き交渉をする
ネクステージで気になる車があった場合、値引き交渉はしっかり行いましょう。
いらない保証などは全て取り外し、コーティングも不要な場合はしっかり断りましょう。
黙っていると見積額が高くなり、結果として「他社で買った方が安かった」と後悔することになります。
インターネット上のクチコミは、こうした「後悔した人」によるものが大半です。
そのため悪評が多いという傾向があるため、全て鵜呑みにする必要はないと言えます。
ただし、先人の知恵はきちんと取り入れ、後悔しない中古車購入をしましょう。
-
-
中古車の値引き最高額を引き出す!4つの簡単テクニックをプロが解説【会話事例あり】
中古車というのは 「新車までは手が出せない」 「少しでもお得に車を買いたい」 という方にはとても賢い選択です。 しかし、 ...
続きを見る
ネクステージの車買取の評判・クチコミ
続いて、販売用車両を確保するためにネクステージが積極的に行っている車買取に関するクチコミを紹介していきます。
さて、単身赴任用に使ってきた、サド号(H16年式軽自動車)を高く買取してくれるお店を調査した結果…
— スレッガー中尉♪(「た」の人) (@turbo_dj) April 11, 2020
ラビット →5k
T×T →5k
ビックモーター →ゼロ
ネクステージ →ゼロ
廃車王(さんじょ)→10k
すっご…車の無料買取査定したら40件電話来てた。
— ゆの (@smomonano1205) March 18, 2020
ネクステージから朝8時から
何件も…
ビックモーターとガリバーから
も何件も…
SUVLANDは1回だけ。
ネクステージは2個も電話番号持ってて草。
何回もかけんといて〜休みだったのにしんど。#ネクステージ#ガリバー#ビックモーター#SUVLAND
夜中にミライースの買取査定ネットでしてたら金額わかったけど1時間で3回ネクステージから電話くるだるい
— とくさん@いのり派 (@55_LAmirai) February 27, 2020
因みに、ビッグモーターとネクステージの2社とも、売値相場の90%以上の買取金額を提示してきたよ。
— ヘイキチ(ふ) (@haysabotage) October 7, 2019
男気あるわ。
ネクステージで今月末までに手放せば320万買取プラス自動車税は払ってくれるそう・・・これは売りたいレベル
— 凛@社畜 (@rinn_1003) May 11, 2019
ネクステージの車買取で多いクチコミは「電話がしつこい」というもの。
しつこく電話をかけてくるといえば、ガリバーやビッグモーターが有名ですが、ネクステージもしつこいようです。
買取価格に関するクチコミを調べていると、概ね満足している人が多いという印象でした。
ネクステージは自社で買い取って自社で販売するスタイルを採用しているため、買取価格に関しては他社より高い傾向にあるようです。
クチコミを調べていると、買取に関しては大きな不満が出ていないことが分かりました。
オリコン顧客満足度ランキングでネクステージの評価は?
ネット上のクチコミは率直な意見が多い反面、誹謗中傷が多いのも事実。
そこで信頼できるのが、オリコンが公開している顧客満足度ランキングです。
オリコンでは6,959人を対象に調査を行い、その結果を点数化して公開しています。
オリコンの車買取会社の調査方法(2020年度)
公平中立な立場で調査が行われているので、オリコンの満足度ランキングを見ればネクステージの客観的な評判が分かります。
2020年の最新ランキングを見ると、ネクステージは車買取会社32社の中で第8位となっています。
※画像出典:オリコン「車買取会社のランキング・比較」より
過去のランキング推移を見てみると2018年からようやくランクインし始めた程度であることが分かります。
評価項目別で見ると平均以下が多い
オリコンの評価項目別で見ると、査定以外は全て平均以下となっています。
※画像出典:オリコン「ネクステージ 車買取会社の比較・評判」より
オリコンのページにも、「気になる点」としてこのようなクチコミが紹介されています。
- 売却が決まるまでは熱心だが、車を引き取ったら終了(振り込みが終わるまではしっかりサポートして欲しかった)。(50代男性)
- 査定金額にプラスしてクオカードをくれると言っていたが未だに持って来ない。(40代男性)
- 売却車を会社まで自分で持って行かなくては行けなかったのが不便でした。(30代男性)
- 車を持ち込んだ際、スタッフに十分に連絡が伝わってなかったこと。(50代男性)
※画像出典:オリコン「ネクステージ 車買取会社の比較・評判」より
悪いクチコミを並べたらきりがありませんが、ネクステージは大手買取店のひとつ。
ここの悪評が全て本当なら、利用する人は1人もいないはずです。
オリコンで紹介されているクチコミには、「ネクステージに売ってよかった」というものもあるので、合わせて紹介しておきます。
- 7社程の会社に査定をお願いし、他社の提示価格は言いませんというこちらのやり方に応じて頂き、初めての査定依頼を、強引さが、全くなく、最後まで心地よく終わることができた。(40代女性)
- 競合他社と合い見積もりを取って希望価格に近い方に売却しようとしていたが、他社は希望価格までは無理だったがネクステージのみ希望価格までアップしてくれた。(60代以上男性)
- 担当者が親身になってくれ、すごく相談に乗ってくれとても良かったのと、どこよりも高い買い取り金額でした。(40代女性)
- 連絡後、迅速に行動してもらい、他のところよりかなり高値で買い取ってくれた。(30代女性)
※画像出典:オリコン「ネクステージ 車買取会社の比較・評判」より
次章ではネクステージの評判を全て紹介した上での筆者の見解をお話ししていきます。
ネクステージの評判を見た筆者の見解
車を売却する人には瑕疵担保責任というのがあります。
瑕疵担保責任というのは、契約成立後にその車に不具合が見つかった場合、その責任は誰が負うかというもの
これに関しては、基本買取業者であれば、査定をした上で契約を結んでいるため、故意に修復歴などを隠さない限りは責任を問われることはありません。
しかしビッグモーターなど一部の買取店では、契約後に「不具合が見つかった」などと理由をつけて減額するケースが発生しているのです。
ビッグモーターの悪評ぶりは業界じゃ有名ですよ。
— てつけ (@z51_corvette) July 3, 2019
買取後のオークションで利益出なかったら事故だったとか言って減額してくる業者ですから。
他にも他社に車持っていかれないように勝手に車検証原本抜いてコピーを乗せといて、ばれたら取りに来いとかいうアホな営業もいます。
#ビッグモーター はクソだよ
— みずき (@wake0818) August 12, 2020
調べると後から金額下げてきたり言いがかりつけてくるケースが多いみたいだね。
他店よりも高い金額(実際に金額を提示)で買取ると言い契約書にサインをさせて後から金額を下げる。
今回、私が被害にあった件を簡単にまとめたので見てください。#bigmotor#再査定#減額 pic.twitter.com/iIhjjStsj5
ビッグモーターから修復歴ありなので25万の減額とか電話があって車返してっていったら5万の減額でも厳しいですかとなり、無理と伝えたら元々の査定で大丈夫とか言い始めた(笑)
— しんねこ⭐︎プリウスα GR SPORT (@shinneko0725) March 22, 2019
凄い会社だわマジで(笑)
ビックモーターで車売ったらあとから減額交渉されます。プロの方が査定したのに対応が酷すぎる。同業者などとも疑われ保険証要求される。消費者センターに訴えるというと高圧的な態度取られる。
— ヤ (@dLFTZn1VCUzUcgk) July 16, 2019
詐欺行為になるんなんじゃないかと思うから車売るとき気を付けてください。#拡散希望 #ビックモーター
もっと凄いのは、契約後から納車日まで傷つけたり何らかのあれがあったら減額 ガリバーの言い値で納車(真顔で説明してるのに驚愕) 契約無効になりませんか?って聞いたらなりませんね~。。(よく言うな) ガリバー で 車売る バカいんの これがフランチャイズの小僧営業ならよいが直営店の営業だし
— えん (@enpomochi) February 28, 2018
FF外から失礼します。
— ブラック企業従事者 (@Vdngi78iZkenNuF) October 15, 2019
ビッグモーター社員です。
クレーム安心保証ですが、事故歴、災害歴、メーター交換歴が発覚した場合は残念ながら減額対象となります。中古車でのご購入をされてその後売却をした際は、査定員のミスを追求して減額を回避するしかありません。残念ですがこれが実態です...
車買取ビッグモーターは酷い会社だね
— 髙橋 誠 (@MTakahashi1960) April 10, 2018
下取り査定も終わり、売買契約も終わったのに、第三者機関に診てもらったら、不具合があるので、もう一度買い直して下さいとか、30万〜40万円減額するとか、修復歴は見積もりの段階で告知もしてるのに#ビッグモーター#車買取
ほんとですよね...
— みずき (@wake0818) August 12, 2020
エスカ売ったビッグモーターからも再査定したいって減額言われてます
なんかいい壺ありませんか?笑
※出典:ヤフー知恵袋
手口としては、査定時には他社より高い価格を提示して契約を迫り、後日減額して買取価格を下げようとするもの。
契約も完了して車も引き渡してしまっているため、相手に有利な状況で減額を言い出すのが特徴です。
こうした手口が横行しているため、ビッグモーターの評判は正直良くありません。
-
-
ビッグモーターはどんな会社?悪い評判や口コミが多いけど大丈夫?
こんな悩みをスッキリ解消 ビッグモーターのテレビCMを見て、どんな会社なのか気になっている人 ビッグモーターの評判が最悪 ...
続きを見る
ネクステージではこうした「再査定による減額」を行わないとし、査定時の金額を全額振り込むことを約束してくれます。
筆者が所有していた2017年式「スバル インプレッサスポーツ」は、ビッグモーターが「225万円」、ネクステージが「217万円」という結果になりました。
しかしネクステージは「後日絶対に減額しない」と約束し、その後1週間以内に約束していた金額を全て振り込んでくれました。
ネクステージの車両買取契約書
「減額しないの約束」がネクステージで車を売却する決め手となり、筆者はネクステージで車を売りました。
ネットのクチコミや評価を見る限り、ネクステージの評判はあまり良くありません。
しかし実際にネクステージで車を売った筆者は、悪いイメージを抱くことはありませんでした。
このように、ネットの評判は全て鵜呑みすると「実際は全然違った」という事態が起きます。
1番は自分で実際に利用してみることなので、ネット上の評判は「こういう可能性もある」程度にとどめておくことをオススメします。
これが、ネクステージの評判の全貌です。次章では、ネクステージの特徴について解説していきます。
車買取ネクステージ4つの特徴
ネクステージは、愛知県を中心に店舗を展開する中古車販売店。
名称 | 株式会社ネクステージ |
---|---|
代表者 | 代表取締役社長 広田靖治 |
所在地 | 〒460-0004 愛知県名古屋市中区新栄町一丁目1番地 明治安田生命名古屋ビル14階 |
設立 | 平成10年12月 |
従業員数 | 2,596名(※2019年8月末時点) |
売上高 | 約1,611億 |
ネクステージは東証一部上場企業であり、中古車販売の他にも新車を販売するディーラーも展開。
とはいえメインは中古車販売であるため、カーセンサーなどの中古車情報サイトでネクステージを見かける人も少なくないでしょう。
それだけ中古車販売を広く行っているということは、当然在庫を仕入れる必要があります。
そのためネクステージでは中古車販売と同じくらい、買取にも力を入れています。
本章では、ネクステージの車買取の4つの特徴について詳しく説明します。
ネクステージの4つの特徴
- LINEで車査定ができる
- 自社販売ルートがあるため高価買取が可能
- オプションパーツをプラス査定するシステムを持っている
- 輸入車の買取に強い
この4つがどういうことか、これから解説していきます。
特徴1.LINEで車査定ができる
本来、車査定といえば店頭まで車を持ち込んで、1時間ほどかけて状態を見てもらって査定額が提示されるもの。
正確な価格が出る半面、「まずは概算の査定価格を知りたい」という人にとっては非常に面倒です。
そこでネクステージでは、LINEを使って概算の査定価格を提示するというサービスを行っています。
筆者も実際にLINE査定を使ってみました。
ネクステージの査定相場結果
LINEでの車査定は非常にカンタンで、以下の3ステップで完了します。
ネクステージでLINE査定をする3ステップ
- LINEでネクステージの公式アカウントを登録する
- メッセージを送り、指示に従い車の情報や画像を送信する
- ネクステージから車の概算査定価格が返ってくる
たったこれだけの作業で、自分が売りたい車の概算の査定価格がわかります。
いくらくらいで売れるのかを知った上で売却を検討したい人にとっては、オススメできるサービス。
噂のLINE査定ネクステージで遊んでみたんだけど返信おそ過ぎない?書きすぎた?笑 pic.twitter.com/RBuwVmPyHj
— 茉子美✩.*˚@ワゴンR4台+ラパンモード (@gfmc21s_0516) February 2, 2019
ネクステージのLINE査定キッチリしてるじゃん。遊び半分で申し訳なかった…
— ,ζ,₹ゃƒ ̵̲˝ @ ごゐふあーる (@tomkimajor) February 6, 2019
手っ取り早く査定価格を知りたい人は、WEB上で査定相場が分かるサイトの方が正直良いよ。
-
-
だいたいの車査定額を知りたい!営業電話なし・個人情報なし(匿名)のオススメ売却相場7サイト
こんな悩みをスッキリ解消 車査定額を営業電話・個人情報なしで匿名で知りたい 営業なしで簡易的でもいいので車査定額が知りた ...
続きを見る
特徴2.自社販売ルートがあるため高価買取が可能
冒頭で紹介した通り、ネクステージは愛知県を中心に全国で中古車販売を行っています。
店舗数は100を超えており、在庫数も12,000台以上。
これはつまり、常に車が売れている状態です。
そのためネクステージでは、在庫を確保するために積極的に車買取を行っています。
買い取った車は自社の店舗で再販するため、業者オークションなどの手数料がかかりません。
そのため余計な中間マージンをカットすることができ、その分買取価格に反映することが可能。
業者オークションとは、中古車販売店が参加する専用のオークションのこと
業者オークションの図
特にネクステージでは、自社の販売店を細分化しているという特徴があります。
専門店の種類 | 扱う車種 | 概要 |
---|---|---|
軽自動車専門店 | 軽自動車 | 全メーカーの軽自動車だけを取り扱う専門店 |
ミニバン専門店 | ミニバン | 全メーカーのミニバンだけを取り扱う専門店 |
SUV専門店 | SUV | 全メーカーのSUVだけを取り扱う専門店 |
コンパクト専門店 | コンパクトカー | 全メーカーのコンパクトカーだけを取り扱う専門店 |
セダン専門店 | セダン | 全メーカーのセダンだけを取り扱う専門店 |
レクサス車専門店 | レクサス車 | レクサス車だけを取り扱う専門店 |
輸入車専門店(オートステージ) | 輸入車 | 輸入車だけを取り扱う専門店 |
正規輸入車専門店(ユニバース) | 輸入車 | 正規輸入車だけを取り扱う専門店 |
軽自動車、ミニバン、SUV、コンパクトカー、セダン、レクサスの6種類に販売店を分けることで、車が売れやすい環境を構築しています。
各専門店でどんな車が売れているのかという統計も取れるため、買取強化がしやすい環境でもあります。
そのため、車種によってはどの買取店よりも高値で買い取ってくれることがあるのです。
特徴3.オプションパーツをプラス査定するシステムを持っている
前述の通り、ネクステージは中古車販売店を細分化しています。
各専門店には、それぞれのジャンルに精通したプロフェッショナルが在籍しているため、中古車事情に詳しいという特徴があります。
そのため、どんなオプションパーツが人気で、どんな部品が需要が高いという情報が入ってきやすい環境にあります。
ネクステージはそれを自社のノウハウとして蓄積しているため、人気のオプションパーツをプラス査定することが可能。
ディーラーの下取りと違い、オプションパーツはしっかり査定額に反映してくれるのです。
-
-
車買取でプラス査定になるオプション・パーツと買取額一覧表
こんな悩みをスッキリ解消 車買取の際にパーツを外すべきかどうか迷っている人 どのパーツがいくらくらいのプラスになるのか知 ...
続きを見る
特徴4.輸入車の買取に強い
ネクステージは輸入車の正規ディーラーも系列店舗として持っています。
そのため輸入車のノウハウも数多く持っており、多くの買取店がためらう外車でも高価買取が可能。
輸入車の買取価格が低くなるのは、今後の故障などを考えたリスク回避という部分があります。
しかしネクステージなら買い取った輸入車が壊れていても自社で安価で修理が可能。
その上輸入車を扱う販売店も持っているため、再販のハードルも下がります。
そういう背景があるため、ネクステージでは輸入車であっても高価買取が可能なのです。
以上の4つが、ネクステージの特徴です。
どんなに買取店の評判が良くても、1社だけに査定をしてもらうのはオススメしません。
車買取会社というのは店舗やスタッフによって知識の差や接客にばらつきがあり、「どこに行ったら正解」というものはありません。
そのため複数社に同じ車を査定してもらい、対応や査定価格が最もいいところに売るのが鉄則なのです。
そこで次章では、ネクステージで車を最も高く売るために使いたい「車一括査定」について紹介していきます。
ネクステージで高く売るためには一括査定経由がオススメ
車を最高価格で売りたいなら、複数の買取業者を競わせる必要があります。
しかし自分でそれをしようと思えば、何社にも査定の依頼をしなければいけないので非常に面倒です。
その都度車の情報を入力する必要があり、途中で諦めてしまう人も少なくありません。
そこで筆者は、車一括査定の利用をオススメしています。
まずは車一括査定がどういうものかについて、詳しく説明していきます。
車一括査定とは
車一括査定とは、複数の買取業者への査定依頼が一度に行えるWEBサービス(サイト)のこと。
自分で買取業者を1社1社探す必要がなく、査定額を比較できるため、高く売れるメリットがある。
通常であれば買取業者ごとに申し込みをしなければいけないものが、車一括査定サイトを通せば一度で完了してしまいます。
申し込みに必要な情報も、個人情報の他に「車種・年式・走行距離」程度と非常にシンプル。
それだけで各買取業者が査定日を決める電話をかけてきてくれます。
業者によってはその際に概算の査定価格を教えてくれるので、値段を知った上で査定をしてもらうことも可能。
複数の買取業者が競い合うことで査定価格も釣り上がり、最終的に一番高値を提示してくれた業者に売ればいいだけです。
車一括査定の利用は無料なので、使わない理由がないと筆者は断言します。
ネクステージも車一括査定を使って査定の依頼ができるので、直接店舗に持ち込むよりも車一括査定を経由するのがオススメです。
しかし、全ての車一括査定に参加しているわけではないので、ネクステージがどの車一括査定に参加しているのかを紹介します。
ネクステージが参加している一括査定
車一括査定は、サイトごとに提携している買取業者が違います。
そのためサイト選びを間違うと、ネクステージに査定の依頼ができない可能性があります。
そこで、どの車一括査定を使えばネクステージに依頼ができるのか、わかりやすく表にまとめました。
車一括査定 | ネクステージの参加状況 |
---|---|
カーセンサー | ◯ |
楽天カーサービス | ◯ |
ズバット車買取 | ◯ |
ナビクル車査定 | ◯ |
カービュー | ◯ |
この表から分かる通り、どの車一括査定を使ってもネクステージに査定の依頼をすることが可能。
そうなると、あなたは「どの車一括査定サイトを使っていいのか」という悩みが生まれるはずです。
そこで、主要な車一括査定のどれがオススメなのか、これから各サイトを徹底比較していきます。
車一括査定のオススメはカーセンサー
車一括査定は色々なサイトがありますが、中でもオススメは「
カーセンサー
」です。
車一括査定の仕組み自体は、どのサイトも変わりません。
一方で、依頼できる買取業者は車一括査定サイト毎に少しずつ異なるのです。
カーセンサーは下記のように参加している買取業者数が圧倒的。
- カーセンサー:1,000社以上
- ズバット車買取:200社以上
- カービュー買取:200社以上
- 楽天カーサービス:100社以上
- ナビクル車査定:40社以上
大手~町の中古車屋さんまで、幅広く依頼できるのが「
カーセンサー
」なのです。
つまりそれだけあなたの車を高く買い取ってくれる買取業者が見つかる可能性が高いということです。
また、買取業者の連絡の希望日時を伝えたり、メール希望を出せるのもカーセンサーのみ。
任意項目
SPのカーセンサー申し込み画面1
連絡希望時間帯
SPのカーセンサー申し込み画面2
買取業者の中には、メール連絡の要望を書いても、無視して電話連絡をしてくることもあります。
車一括査定のオススメについては下記記事でさらに詳しく解説しています
ネクステージ評判でよくある質問と回答
Q1.ネクステージはどんな会社で何が強いの?
ネクステージはもともと「中古車販売」で成長してきた会社です。
今でもネクステージ=中古車販売のイメージが強いです。
ただし、直近では買取にも力を入れており、積極的な買取額を提示している傾向です。
Q2.ネクステージの中古車は良いの?
ネクステージは修復歴車(事故車)は店頭に置かない方針でやっています。
新古車も豊富にそろえており、確かに状態の良い中古車が多いです。
一方で、諸費用が高く、新車価格と差が無くなることも多々あります。
詳しくは「ネクステージの中古車販売の評判・クチコミ」でご確認ください。
Q3.ネクステージの買取額は高いの?
ネクステージは、買取にも力を入れており、直近では積極的な価格を提示している傾向です。
当サイトに寄せられるレポートを見ても、ネクステージで売却した人が一番多いです。
一方で積極的になっている分、しつこい営業を受けたというクチコミが多くなっています。
詳しくは「ネクステージの車買取の評判・クチコミ」でご確認ください。
Q4.車を高く売るにはどうしたらいいの?
ネクステージに限らず車を高く売るのであれば複数社に査定を受けてください。
車一括査定を使えば、カンタンに複数社に査定依頼ができます。
中古車というのは定価が無いため、どこの買取業者もライバルがいなければ足元をみた査定額を提示します。
詳しくは「ネクステージで高く売るためには一括査定経由がオススメ」でご確認ください。
まとめ
- ネクステージは愛知県を中心に全国展開する車買取・販売業者
- 自社販売がメインの会社なので、中間マージンをカットして高価買取を実現
- 車買取の評判は悪くないが、中古車販売の評判は悪い
- ネクステージで中古車を買う場合は、高額になりがちな諸費用に注意
- 車を高く売るなら「車一括査定」を使ってネクステージ以外にも査定してもらう