MENU
愛車の最高額をチェック!《メール連絡希望OK!強引な電話なしのオークションOK》

カーセンサー

車一括査定のオススメランキング
車一括査定のオススメランキング
車買取業者のオススメランキング
車買取のオススメランキング
ネットに出ない非公開車両満載!プロの中古車提案サービスをチェック
ズバット車販売
中古車のオススメランキング
中古車のオススメランキング
体験レポ―ト募集
体験談を投稿してAmazon1,000円のギフト券を全員にプレゼント

自動車取得税が廃止されて環境性能割に変わった?エコカー減税は今でもある?

記事内に商品プロモーションを含む場合があります。
2019年10月の消費税増税により自動車の税金はどう変わった?エコカー減税はどうなるの?

こんな悩みをスッキリ解消

  • エコカー減税や増税が気になり車の購入タイミングがわからない人
  • 日本の車を取り巻く税制がよくわからない人
  • 増税後に買うべきか悩んでいる人

日本の車関連の税金はとても多いと言われており、その負担は日々増え続けています。

ついに消費税が増税となり、ベストな車の買い時がわからないという人も多いはず。

今回は、消費税増税により、車の税金がどう変化したのかを解説。

また、エコカー減税がどうなったのかをわかりやすく紹介します。

目次

【2024年4月】自動車税一覧表

消費税が8%から10%に増税したことで、車を購入する際の負担は大きく増えることになります。

その負担を軽減すべく、自動車取得税の撤廃と自動車税の引き下げになりました。(参考:総務省「2019年10月1日、自動車の税が大きく変わります」)

車の区分 総排気量 2019年9月までの税額 2019年10月以降の税額 差額
自家用乗用車(普通車) 1L以下 29,500円 25,000円 ▲4,500円
1~1.5L以下 34,500円 30,500円 ▲4,000円
1.5~2.0L以下 39,500円 36,000円 ▲3,500円
2.0~2.5L以下 45,000円 43,500円 ▲1,500円
2.5~3.0L以下 51,000円 50,000円 ▲1,000円
3.0~3.5L以下 58,000円 57,000円 ▲1,000円
3.5~4.0L以下 66,500円 65,500円 ▲1,000円
4.0~4.5L以下 76,500円 75,500円 ▲1,000円
4.5~6.0L以下 88,000円 87,000円 ▲1,000円
6.0L以上 111,000円 110,000円 ▲1,000円
自家用乗用軽自動車 660cc 10,800円 10,800円 0円

2019年10月以降の新車から1,000~4,500円の自動車税の減税となりました。

厳密に言うと2019年10月以降に初回のナンバー登録をした車から適応ということです。

まどか
中古車を購入して、2019年10月以降にナンバー登録したものは減税されますか?
パンダ店長
それが減税されないんだ。初回登録が2019年10月以降の車のみなんだよ。

2019年10月より前にナンバー登録された車は、「2019年9月までの税額」が適応されます。

まどか
新車購入する時に自動車取得税というのがありますが、これは変わりませんか?
パンダ店長
自動車取得税は廃止されたよ!ただ、新たに環境性能割というのが追加されたんだ。

自動車取得税が無くなり環境性能割が増える

消費税増税のタイミングに自動車取得税が廃止されました。

しかし自動車取得税の代わりに「環境性能割」というものがスタート。

環境性能に応じて取得金額に一定の税金が課せられるのです。詳細は下記の通り。

環境性能割の税率(乗用車の例)

燃費性能等 税率
自家用 営業用
登録車 軽自動車
電気自動車等 非課税 非課税 非課税
★★★★かつ2020年度燃費基準+20%達成車
★★★★かつ2020年度燃費基準+10%達成車 1.0%
★★★★かつ2020年度燃費基準達成車 2.0% 1.0% 0.5%
★★★★かつ2015年度燃費基準+10%達成車 3.0% 2.0% 1.0%
上記以外 2.0%

※出典:総務省「2019年10月1日、自動車の税が大きく変わります」より

このように、購入する車の環境性能に応じて課税がされるのです。

2020年度の燃費基準を10%以上達成している車に関しては、現行の自動車取得税より課税率が下がるためお得に購入できます。

しかし結局、税金の名称が変わった(自動車取得税→環境性能割)だけで、自動車取得税が無くなったわけではありません

まどか
そういえば、エコカー減税ってあったけど、どうなるの?

エコカー減税は廃止された?

消費税増税のタイミングに自動車関連の税の見直しにより、エコカー減税は下記となっております。

  • 自動車取得税:自動車取得税が廃止のため、エコカー減税は廃止
  • 自動車重量税:2023年4月30日までエコカー減税の対象
  • 自動車税:2021年3月31までに購入した自動車はグリーン化特例の対象、2021年4月からは電気自動車等に限定してグリーン化特例の対象

前章で説明した通り、自動車取得税は廃止。

そのため、自動車取得税に適応されるエコカー減税も廃止となりました。

また、自動車税のグリーン化特例による減税は下記のようになります。

グリーン化特例(軽課)による自家用の乗用車(登録車・軽自動車)に係る軽減割合

自動車の燃費性能等 2019年4月から
2021年3月までの間に
購入した場合
2021年4月から
2023年3月までの間に
購入した場合
登録車 軽自動車 登録車 軽自動車
電気自動車等 税率を概ね
75%軽減
税率を概ね
75%軽減
税率を概ね
75%軽減
税率を概ね
75%軽減
★★★★かつ2020年度燃費基準+30%達成車 税率を概ね
50%軽減
軽減なし 軽減なし
★★★★かつ2020年度燃費基準+10%達成車 税率を概ね
50%軽減
税率を概ね
25%軽減

※出典:総務省「2019年10月1日、自動車の税が大きく変わります」より

まどか
結局、増税後に車を買うのって、増税前に比べて損だったの?
パンダ店長
それぞれかかる金額を、次章でシミュレーションしてみたよ!

消費税増税前と増税後、どちらがお得かシミュレーションをした結果

車は税金の種類が多く、「結局いつ買うのが一番お得なのか」という問題がつきまといます。

「軽自動車、コンパクトカー、ミニバン」の3車種に分け、増税前と増税後に購入した金額をシミュレーションしました。

パンダ店長
その結果、それぞれのベストな買い時はこうなったんだ!
  1. 軽自動車…「増税前」
  2. コンパクトカー…「増税前」(※ケースによっては増税後)
  3. ミニバン…「増税前」(※ケースによっては増税後)

軽自動車は「増税前」の方がお得だった

例えば車両価格が150万円の軽自動車を購入する場合、増税前と増税後ではこれだけ金額が異なります。

費用 増税前 増税後 差額
購入価格 1,500,000円 1,500,000円 0円
消費税 120,000円 150,000円 30,000円
自動車取得税 15,000円(50%減税) 廃止 -15,000円
環境性能割 なし 30,000円 30,000円
自動車重量税 4,950円(50%減税) 4,950円(50%減税) 0円
自動車税 5,400円(50%減税) 5,400円(50%減税) 0円
合計 1,645,350円 1,690,350円 45,000円

※エコカー減税「50%減税」、排気量1~1.5L以下でシミュレーション

150万円の軽自動車は

  • 増税「前」に購入すると164.5万円
  • 増税「後」に購入すると169万円

となります。

軽自動車は「環境性能割」が2%、また消費税2%の増税が大きくトータルの購入金額が増税後の方が高くなりました。

コンパクトカーは「増税前」がお得だった

200万円のハイブリッドシステムを搭載するコンパクトカーを購入する場合、増税前と増税後でこれだけ差が生まれます。

費用 増税前 増税後 差額
購入価格 2,000,000円 2,000,000円 0円
税金 160,000円 200,000円 40,000円
自動車取得税 0円(免税) 廃止 0円
環境性能割 なし 0円(非課税) 0円
自動車重量税 0円(免税) 0円(免税) 0円
自動車税 8,625円(75%減税) 7,625円(75%減税) -1,000円
合計 2,168,625円 2,207,625円 39,000円

※エコカー減税「75%減税」、排気量1.5~2L以下でシミュレーション

200万円のコンパクトカー(ハイブリッド搭載)は

  • 増税「前」に購入すると約217万円
  • 増税「後」に購入すると約225万万円

となります。

ハイブリッドシステムを搭載するようなコンパクトカーを購入する場合も、消費税2%の増税が大きくトータルの購入金額が高くなりました。

ミニバンは「増税前」がお得だった

最後に、車両価格400万円のミニバンを購入した場合のシミュレーション結果を紹介します。

費用 増税前 増税後 差額
購入価格 4,000,000円 4,000,000円 0円
消費税 320,000円 400,000円 80,000円
自動車取得税 60,000円(50%減税) 廃止 -60,000円
環境性能割 なし 80,000円 80,000円
自動車重量税 24,600円 24,600円 0円
自動車税 51,000円 50,000円 1,000円
合計 4,455,600円 4,556,600円 101,000円

※排気量2.5~3.0L以下のミニバンで計算

400万円のミニバン(非ハイブリッド)は

  • 増税「前」に購入すると約446万円
  • 増税「後」に購入すると約456万万円

となります。

車両価格が高く、排気量が大きい車ほど増税前と増税後の差が大きくなります。

まどか
じゃあ、買うなら増税前が良かったということだね…
パンダ店長
必ずしも全てのケースで増税前がお得だったというわけではないんだ!

軽自動車以外は増税後の方が安くなる可能性がある

まず先に、軽自動車の購入を考えているのであれば増税前がお得でした。

理由はカンタンで、消費税増税による負担が増える2%に対し、減額されるものが少ないから。

どの条件でも、軽自動車は増税前がお得だったという結果になります。

しかしコンパクトカーやミニバンなどは、シミュレーションの条件次第では増税後の方が安くなる可能性があります。

一度、新車ディーラーに見積もりを取って確認することをオススメします。

また、自動車にかかる税金は今回説明しただけではありません。

自動車に関する税金は下記記事でまとめています。

あわせて読みたい
これを見れば全てが分かる!自動車に掛かる税金丸わかりガイド 車にかかる税金と言えば、自動車税を想像する人が大半でしょう。 しかし実は車にかかっている税金は多く、細かいものを含めると下記7種類もあります。 税金の種類 国税...

まとめ

  • 2019年10月に消費税増税となり、自動車取得税が廃止される代わりに環境性能割が始まる
  • 増税後は自動車税の割引があるが、微々たるもの
  • 軽自動車は増税前に購入する方がお得
  • 軽自動車以外はケースによっては増税後の方が安くなる可能性がある
目次